スーさんのいえづくり

古民家リノベーションで理想の暮らしを叶えるブログ

【黒い汚れの正体は?】2023年の梅仕事

f:id:Ordinary_days:20230613215750j:image

こんにちは、スーです。

 

今年も梅仕事の季節がやってきました。

 

 

前置き

梅の木はこの家に住み始めた時から庭にあるのですが、実は、昨年は何故だかわかりませんが実が全くつかず悲しかったんです。

 

剪定不足などで日当たりや風通しが悪くなるのも良くないみたいだけど…

そもそも昨年は花がほとんど咲かなかったから、実がつく枝まで逆に切りすぎてしまったのかも。

 

今年はたくさん実がついて安心していたのですが、春先からアブラムシが大量発生。

 

農薬にはなるべく頼りたくない…と 水を撒いたりして抵抗してみたものの効果は一時的で、結局ボロボロと多くの実が落ちてしまいました。

 

アブラムシ対策は今後の課題として、何はともあれ、落ちずに残ってくれた分だけでも収穫です。

 

いざ収穫

いざ、実を収穫!

f:id:Ordinary_days:20230604211055j:image

青梅なので見つけるのがなかなか難しく、さっき見たはずの枝にまだ残っていた!なんてことも多々。笑

2人で探してよかったよね笑

1人だったら結構見落としそう!笑

 

ほとんど落ちてしまったと思っていた割にはたくさん採れました。
f:id:Ordinary_days:20230604211118j:image

計ったら、全部で1.2kgくらい。

 

まぁ、思っていたより上出来です!

 

梅シロップづくり

一気に仕込んでいきます。

 

作り方はこちらの記事を参考に。

▽梅酒&梅ジュースづくりの記事はこちら

\ あわせて読みたい /

 

今でも自分の記事を読み直して作っています。笑

 

水洗い

まずはボールにうつして水洗い。
f:id:Ordinary_days:20230604211106j:image

 

と、ここであることに気づきます。

 

あれ?

なんだか、黒い汚れが取れない…。
f:id:Ordinary_days:20230604211102j:image

梅の表面が黒くすすけていて、水洗いしても取れません。

 

今まで見たことのない症状に困惑しつつ調べてみると、これはどうやら『スス病』というもののようです。

 

スス病はカビの一種らしく、アブラムシの排泄物等にカビが生えた状態だそう。

 

それだけ聞くと食欲が失せますが(笑)、体に害はないらしく食べても問題ないそうです。

 

スス病の除去

とはいえ気になるので試しに濡れたキッチンペーパーで強めに擦ってみることに。

f:id:Ordinary_days:20230604211114j:image

 

この黒い梅の表面が…
f:id:Ordinary_days:20230604211058j:image

 

ここまで綺麗に拭き取れました。
f:id:Ordinary_days:20230604211050j:image

結構ゴシゴシ力を入れないと取れなかったので、地味に大変でした。

 

ただ、頑張ったおかげでここまで綺麗に。
f:id:Ordinary_days:20230604211110j:image

 

あとはヘタを取り、これを氷砂糖と交互に瓶詰めしていくだけ!

 

完成

これで梅シロップの仕込みは完了です!
f:id:Ordinary_days:20230604211122j:image

氷砂糖が溶けるまで2週間〜1ヶ月ほど、楽しみに待ちます(^^)

 

ちなみにお気に入りの瓶はこちら。

 

 

スーパー等でよく売っている瓶は蓋が赤いのが多いのですが、これはシルバーでとってもスタイリッシュ。

 

梅仕事のテンション上げたかったので購入しました。

レードル付きでお得です。

 

おまけ

今年の梅仕事も無事に終えることができました。

 

庭の梅は全部で1.2kgほど収穫できましたが半分は義実家にお裾分けしたので、我が家の分は600gほど。

 

ただ、私が梅ジュースが好きすぎるので、スーパーでも1kg分買ってきて追加で仕込みました。笑
f:id:Ordinary_days:20230608204420j:image

 

庭の梅が青梅だったのでこちらはほんのり色づいた南高梅に。

f:id:Ordinary_days:20230608204416j:image

 

味比べするのも楽しみです!

 

 

\ あわせて読みたい /