スーさんのいえづくり

古民家リノベーションで理想の暮らしを叶えるブログ

【いえづくり満足ポイント】赤ちゃんとの暮らしにやってよかったこと8選

ねんね期の赤ちゃん子育てを経験した上で改めてやってよかったと思う家づくりの工夫8選について紹介します! 息子の成長とともにメリットデメリットが変わっていくのが楽しみ。

【人工木で和モダン門扉リノベ 】格子の玄関門扉DIY

人工木で玄関の門扉をDIYしました。役3万円で和モダンの雰囲気に合う格子デザインができ、お気に入りです。

【端午の節句に】100均生地と直線縫いだけで簡単に出来る“かぶる兜”の作り方

100均の布とミシンの直線縫いだけでかぶる兜を手作りしました!簡単にできるので、端午の節句の記念撮影用に作ってみてはいかがでしょうか。

【みかん大量消費】美味しくて使い勝手抜群のみかんジャムの作り方

みかん大量消費レシピです。消費するために作りましたが、美味しいのでこれを作るためにまた買いたくなるほどでした!

【冬版:電気温水器節電実験】毎日稼働と数日停止 電気代はどちらがお得?

電気代を少しでも節約するために、電気温水器を毎日稼働させるのと数日停止してまとめて稼働させるのと どちらがお得なのか、冬バージョンの実験をしたので紹介しています!

【コンセプトカラーを絞ってまとまりある空間に】我が家こだわりの“グレー”特集

まとまりのある空間を作るのに気をつけたいポイントが、色を使いすぎないこと。我が家のコンセプトカラーである“グレー”を特集しました。

【共働き家族の必需品!】安価な置き型宅配ボックスのすすめ

わずか2万円の置き型の宅配ボックスの使い勝手を紹介します。安くてもおしゃれで使える宅配ボックスはたくさん!