シュタイフのぬいぐるみが丸洗いできると知り、実践してみました。20年前に両親に買ってもらったもので、黒ずんでいましたが思った以上に簡単に綺麗になったので丸洗いの方法を紹介しています!
古民家リノベの家に暮らして3年、採用すればよかったと感じる設備編5選を紹介します!設備は交換に費用がかかるので、多少値が張っても採用するのもオススメです!
床材の幅の違いで印象は変わります。我が家が選んだ幅広の無垢フロアを例に、すっきりしたシンプルなフローリングを紹介します!
SNSで『家づくりでやってよかったこと!』という特集をよく目にしますが、我が家の場合はどうだったのか、古民家リノベーションの日々の暮らしを振り返ってまとめました。
古くなってしまったみかんで100%みかんジュースを作りました。必要なのはみかんとハンドフレンダー、そしてザルだけ。 とっても簡単に大量消費できるのでオススメです。
便利な人感センサーですが、廊下にこそ使って欲しい!と思っています。そして照明きぐはフットライトがオススメ。実際に暮らして感じたその理由を紹介しています。
春になり、畑に苗を植えました。虫に食われてしまいがちな葉物野菜のために防虫ネットは必須ですがファスナー付きがオススメです!