こんにちは、スーです。
このたび、既存のまま放っておかれた玄関の門扉をついにDIYで改修しました!(だっくんが)
既存門扉の様子
こちらが元の門扉。
なんともカッコ悪い、単管と鉄格子の簡易門扉。笑
3年前にリノベーションした当時、ここは手をつけなかったんですよね…^^;
というか、特に指示をしなかったらそのまま確認されることもなく土間に埋め込まれたまま残されてしまって。笑
我が家に初めて来た人達に「この門扉合ってる?」と指摘される率ナンバーワン。笑
いつか何とかしようと思ってたものの後回しになり、すっかり慣れてしまいそのままになっていました。
デザイン性などないに等しく、単管も錆びていたり、カッコいいものではありません。
最近になって元々ついていた車輪が壊れて取れてしまったので、これを機に新しくすることにしました!(だっくんが)
ちなみに私は撤去だけしてオープンでもいいと思ったのですが(庭の手前にも扉があるので)、だっくんは門扉があった方がいいと言うので、新しく作ってくれることになりました。
門扉DIY開始!
既存門扉の撤去
まずは既存の門扉を撤去します。
たったこれだけでなんともすっきり!
埋め込まれてしまった単管は抜けないのでそのまま。
今回DIYすることになったのも、「土間をはつってまでは新しくしなくてもいいよね」という話からなので、この単管は再利用します。
既存単管は塗装で綺麗に
残った鉄部は、塗装して綺麗にしていきます!
まずは養生を。
そして本塗りの前にしっかりプライマーを塗っておきます。
プライマーはこちらを使いました。
しっかり乾燥させたら、いよいよ本塗りです!
ちなみに今回の門扉とは関係ないけれど隣にある既存のポストも塗っていきます。
今回はこちらの塗料を使いました。
水性なので臭いも少ないし、扱いやすい素材です。
アイアン風の仕上がりになる塗料なので、エイジング加工にもオススメ。
施工は簡単で、今回はスポンジを切って小さくし、叩くようにぬっていきます。
刷毛で塗るよりも自然な色むらができるので、馴染みやすくなります。(もちろん刷毛でもOK)
若干思っていた色と違ったようで(思ったより茶色い)、独断でアクリル絵具(黒)を足して調色。
心配しましたがそんなに問題はなさそうです。(あくまで自己責任で!)
スポンジ施工は簡単なので、塗り始めたら一瞬、あっという間に塗り終わりました!
ブロンズ風の仕上がり。
既存のアルミフェンスと色味が近くなり、玄関周りに統一感が出ました。
人工木で門扉作成
肝心の門扉、だっくんのイメージはこんな感じです。
我が家の和の雰囲気に合わせて、格子のデザインにするそうです。
雨ざらしになる部分なので耐久性を考慮し、人工木で作りました。
枠はこちらの人工木を使用。
中の竹格子も樹脂製で耐久性が良いものに。
この樹脂竹、見た目は結構本物っぽくて良かったよ!
それぞれ必要な長さにカットしたら、枠材となる人工木へ、等間隔で緩衝材とビスを打っていきます。
ここに格子をはめ込む計算。
ホームセンターでちょうどいいパーツをみつけたんだそう。
樹脂竹へのビス打ちが難しいので、はめ込む形で固定していきます。
樹脂竹には穴をあけて、ヒモ材を通して連結させます。
竹と竹の間隔を調整するためのスペーサーは同じくホームセンターで買った樹脂の棒材を切ってました。
地味な作業が続きますが、続々とパーツが揃っていきます。
そしてついにこんな感じに!
あとはこれを留め付けていけば面材は完成です。
下部には車輪も取り付けました。
既存単管へ取り付け
完成した門扉は、既存の単管を支柱にして取り付けます。
既存の単管を利用して取り付けていくため、単管の太さに合う金物をネットで調達。
既存の制約があるとこういうちょうどいいパーツを探すのが一苦労だね
色味が浮かないようにこのパーツも塗装したよ
完成
無事に門扉が完成しました!
色味もテイストも我が家に合う!
DIYしただけあって、サイズもぴったりです。
人工竹の風合いも程よく自然に見えます。
扉はキャスターをつけてカラカラ引く形に。
実は一度取り付けてみたところ強度が若干怪しかったので(苦笑)、稼働棚の棚柱を買ってきて補強してます。
接合部にも金具を追加。
ビスだけで固定しているので若干不安ですが、これだけでもだいぶ強度が増しました。
手作り感あるなぁ…!笑
ひとまず無事に完成してよかったです!
おわりに
だっくんの気まぐれで、我が家のツッコミポイントだった玄関門扉をようやく直してくれました!
最初はどうなることかと思いましたが無事に完成。
業者に頼んだらサイズが合う合わないの問題や、施工のために一部土間をはつるなど大掛かりで費用もそれなりにかかったと思いますが、今回は約3万円で完成しました。
我が家の和の雰囲気によく合う素敵な門扉になったと思います!
あとは耐久性が心配かな。何年持つか、楽しみ…!!笑
だっくんありがとう!