スーさんのいえづくり

古民家リノベーションで理想の暮らしを叶えるブログ

【シンプルでかっこいい表札をお探しの方に】上手工作所のHacoと候補に挙がった表札紹介

f:id:Ordinary_days:20201220141951j:image

こんにちは、スーです。

 

今日は我が家の表札について紹介します。

 

表札は家の顔になる部分なので悩みますよね。

 

そんな我が家の表札の紹介と、最後まで悩んだおしゃれな表札たちを紹介します!

 

 

上手工作所の表札

こちらが我が家の表札です。

 

上手工作所の【Haco】インターフォンカバー表札 400×150 (ステンレス - 黒皮風塗装)

f:id:Ordinary_days:20201219085136j:image

表札なので苗字を伏せたところ…

良さが半減!!!笑

 

実際は↓こんな風に白浮きで文字が入っています。

f:id:Ordinary_days:20201219090434j:image

https://jo-zu-works.shop-pro.jp/?pid=133669143

 

シンプルですごくかっこいいですよね!

 

 

インターホンと表札が一体になっているタイプなので、とってもスッキリします。

f:id:Ordinary_days:20201220143044j:image

表札とインターホンのレイアウトを考える必要もないし。笑

 

 

f:id:Ordinary_days:20201219090143j:image

質感はつや消しのマットで自然な風合いです。

 

素材はステンレスなんですが、塗装で色ムラを出してるんだそう。

 

これがなんとも言えないいい雰囲気を醸し出してます。

 


f:id:Ordinary_days:20201219085132j:image

厚みは3センチくらい。

インターホンを包み込むように設置します。


f:id:Ordinary_days:20201219085149j:image

コの字型のプレートのようになっていて、上から見ると隙間になっています。

 

ふだん上からも下からも見ることはないけれど、軽やかな印象になります。

 

 

文字レイアウトは選べる

こちらの表札は、文字のレイアウトは自由に選べます

 

こんな風に英語表記だったり

f:id:Ordinary_days:20201219091846j:image

https://jo-zu-works.shop-pro.jp/?pid=133669143 

 

漢字だったり。

f:id:Ordinary_days:20201219091955j:image

https://jo-zu-works.shop-pro.jp/?pid=133669143

 

我が家は和風の家なので漢字にしました。

 

書体(フォント)も選べますし、

文字の位置も選べます

f:id:Ordinary_days:20201219092037j:image

https://jo-zu-works.shop-pro.jp/?pid=133669143

 

もちろんインターホンが左右どちらに来るかも選べます

 

イラストレーターで入稿すれば、自分でレイアウトをすることも可能。

 

 

我が家はデフォルトよりもほんの少し文字を小さめにしたかったので、わざわざ差額を払って入稿しました。(無駄にこだわる笑)

 

 

▽注文はこちらのサイトから可能です

 

 

インターホン機種は要確認

インターホン用の開口寸法を変えることはできないので、事前に対応機種かどうか確認しておく必要があります

 

事前にきちんと確認をしておきましょう。

 

▽対応機種はこちら

【パナソニック】
VL-V521L-S,VL-V522L-S,VL-V522L-WS,VL-VD561L-N ,VL-V566-S,VL-V570L-S,VL-V571L-S,VL-V572L-S,VL-V572L

【アイホン】
JL-DA,GB-DA,WK-DA,JQ-DA


※その他の品番でも玄関子機サイズが最大W106・D38・H145まで、開口部分がW78×H115に対応している機種であれば使用できるそうです。

 

 

表札をつける位置

表札をつける位置は大きく分けて2パターンに分かれます。

 

建物外壁につける

外構(機能門柱等)につける

 

それぞれの良さがあるので状況に応じて選択する必要があります。

(基本、インターホンとセットでつけることを想定しています)

 

 

建物外壁につけるメリット

外壁につけるメリットとしては、門柱が不要になり外構費用が節約できることです。

 

我が家もその理由で外壁付けにしました。

 

外構(機能門柱等)につけるメリット

玄関が敷地から奥まった位置にある場合、機能門柱等につけることによって来訪者が敷地内にむやみに入ってくることを防ぐことができます。

 

防犯上の観点からおすすめです。

 

 

個人的には、よほど広い敷地でなければ外壁につけて節約したい派です。

機能門柱も何気に高いしね。

 

その他候補にあがったおすすめ表札

我が家が採用した上手工作所の表札はとってもおすすめですが、これを採用するまではもちろん色々悩みました。

 

今はネットでもとても素敵な表札がたくさん売られています。

 

真鍮

やっぱり候補に挙がるのは真鍮。

古民家の我が家は真鍮と相性がいいんですよね。

 

真鍮×木

こちらのデザインも素敵で悩みました。

 

同じシリーズがふるさと納税で頼めるらしいので(↓)実質2000円でできるのも激アツ…!!笑

 

タイル

タイル表札もとっても可愛いくて迷いどころ。

↓こちらは繊細なフォントが選べて素敵です。

プレートレス

↓プレートなしで文字だけが浮かび上がるタイプも素敵でかなり悩みました。

浮遊感が絶妙ですよね。

 

1文字ずつ単独で注文できるシリーズも素敵。

これもかなり候補に残ってました。

 
 

結果的には、やっぱり我が家は漢字で表札を作りたい、ということになり、繊細さよりもパリッとかっこいいイメージを優先して上手工作所のHacoを選びました。

 

家の雰囲気と苗字のバランスによって選びたいですね!

 

おわりに

表札は家の顔になる部分なので、悩みますよね。

 

べらぼうに高いものではないので、妥協せずに気に入ったものをつけたいところ。

 

毎日お気に入りの表札が迎えてくれるのはとっても気分がいいですよ♩

皆さんも気に入る表札に出会えますように^^

 

 

\ あわせて読みたい