スーさんのいえづくり

古民家リノベーションで理想の暮らしを叶えるブログ

昭和記念公園で開催!東京蚤の市へ行ってきた感想とより楽しむためのポイント

f:id:Ordinary_days:20191117114529j:image

こんにちは、スーです。

 

先日、国立昭和記念公園で行われた東京蚤の市に行ってきました♪

 

ずっと行きたいと思いつつ仕事やら何やらで行けなかった蚤の市…。

ようやく念願叶って行くことができました!

 

 

 

東京蚤の市とは?

f:id:Ordinary_days:20191118084814j:image

東京蚤の市は手紙社が主催するイベントで、毎年5月と11月の2回、開催されています。

 

これまでは調布市にある東京オーヴァル京王閣で開催されていたようなのですが、2019年5月に開催されたのは大井競馬場、そして今回わたしが行ってきた11月の会場は立川の昭和記念公園でした。

f:id:Ordinary_days:20191117114639j:image

 

年々人気が高まり、会場も大きくなっていったみたいですね。

 

夫だっくんは結婚する前に行ったことがあるらしいのですが、その頃はまだ入場券もなくフラッと立ち寄れたそうですが、いまや人気で収集がつかないからなのか(?)、前売券800円、当日券1000円の入場料がかかります。

 

▽公式HPはこちら

http://tokyonominoichi.com/2019_autumn/catalogs: title

 

 

東京蚤の市への行き方

第16回秋の開催場所は立川の昭和記念公園です。

とても大きい公園ですが、蚤の市の会場は一番駅に近い側、みどりの文化ゾーンで開催されています。

 

 

電車で行く場合

最寄駅は多摩モノレールの立川北駅、もしくはJR中央線の立川駅。

 

立川北駅からは徒歩8分、JR立川駅からは徒歩10分程度の好立地です。

 

f:id:Ordinary_days:20191116142527j:image

(出典:東京蚤の市公式HPより)

 

駅からも充分歩ける距離なので、お散歩がてらフラッと寄りやすいです!

 

 

車の場合

ナビで検索する場合は“国営昭和記念公園”と名称検索するか、“東京都立川市緑町3173”を住所検索すると会場が出てきます。

 

駐車場は?

せっかくなのでたくさん買いたいという方は車が便利ですよね。

 

蚤の市専用の駐車場の用意はありません。

昭和記念公園の駐車場か、付近のコインパーキングを利用する必要があります。

 

昭和記念公園の駐車場は計3箇所、結構な収容数があります。

 

・立川口…1755台

・西立川口…345台

・砂川口…431台

(※すべて普通車の収容台数)

 

すごい!これだけたくさん駐車場があれば大丈夫でしょ!

と思ったのですが…

 

これらの駐車場、地図上の立地は下記の通りなので、実際は立川口以外であれば付近のコインパーキングを利用した方が近くて便利です!注意⚠️

f:id:Ordinary_days:20191117115450j:image

いずれも駐車場代は1日840円です。

 

 

ちなみに、日曜日朝9時の時点で立川口の駐車場はすでに混雑。

駐車場の中はまだまだたくさん入れるものの、料金が前払い制のせいで道路はかなり渋滞していました。

 

↓午前10時前の駐車場

f:id:Ordinary_days:20191117114712j:image

 

↓正午頃

f:id:Ordinary_days:20191117114813j:image

 

混雑はしていましたし、あいかわらず駐車場渋滞は続いていましたが、午後になっても立川口が満車になることはなかったのでそこは安心かもしれません。

 

ただ、すぐ近くに上限が900円くらいのコインパーキングもあったので、いっそ最初からそちらを目掛けて行ってしまう方が駐車場渋滞に巻き込まれなくて済むのでアリかと。

 

車でお越しの方はなるべく早めに着くようにしましょう!

 

 

 

より楽しむためのポイント

会場マップと商品予習帳で事前に行動計画を

わたしも行ってみてびっくりしたのですが、ほんとうにたくさんのお店が出展しています!

 

f:id:Ordinary_days:20191117115507j:image

こんなに!

f:id:Ordinary_days:20191117115633j:image

 

 

素敵なお店がたくさんでテンションあがりまくりです。

 

 

これをひとつひとつ全部吟味して…というのは至難の技。

お目当のものやお店があるのであれば、公式ホームページにある会場マップと商品予習帳を見て事前にどこに何があるのか目星をつけておくことをオススメします!

 

じゃないととても歩き回って見つけるのは大変です。笑

 

 

でもでも、

個人的にはふらふら歩き回って偶然素敵なモノに出会えたときの喜びも楽しみたいところ。

f:id:Ordinary_days:20191118074455j:image

小鉢とか

 

f:id:Ordinary_days:20191118220026j:image

ガラス瓶とか

 

f:id:Ordinary_days:20191118074524j:image

豆皿陶器市もかわいい!

(最終日だったので在庫が少ない印象でした)

 

お天気がよければ歩き回っているだけでも気持ちがいいので、目星をつけすぎずに臨むのもいいと思います(^^)

 

 

天気予報を確認してから前売券を買う

こんなこと言ったらスタッフの方には怒られちゃうのですが(^^;

 

絶対にこの店のこの商品がほしい!!

という目的がなければ、お天気がいい日を狙って行くべきです

 

傘をさして歩くのも億劫ですし、お店も雨にならないようにカバーをかけてしまったり、展示スペースを縮小してしまうかもしれません。

 

f:id:Ordinary_days:20191118084756j:image

こんな風に青空の下の販売ができるのはお天気の特権です!

f:id:Ordinary_days:20191118084539j:image

 

2〜3日は開催していますので、ぜひ天気予報をチェックしてからの購入でも遅くはありません!

実際わたしが購入したのは開催初日の5日前です。

天気予報をチェックしたところ開催日3日間は天気が良さそうだったので安心して買いました。

 

前売り券はクレジット決済可能で、電子チケットのみとなりますのでスマートフォンがない方は使えませんのでご注意を。

 

前売券が買えるのは開催初日の前日までなので、もし買い忘れてしまった方は当日券を買いましょう。(ちなみに当日券は現金のみです)

 

当日券も、(少しは並びますが)最終日だったこともあってそこまでの混雑ではありませんでした。

 

ただし、当然ながらお天気がいい日は混雑します。

お目当てのものが決まっているならば、あえて天気の悪い日を狙って行くのもひとつの手かもしれません。

 

 

 

レジャーシートがあるとおすすめ

何度も買いているように、本当にふらふら歩いているだけでも充分気持ちがいいです!

 

昭和記念公園での開催がこれからも続くのかはわかりませんが、芝生の会場なのでぜひレジャーシートを持っていってゆっくりすることをおすすめします。

 

f:id:Ordinary_days:20191118071216j:image

これは会場のすぐそばですが、こんな風に座ってのんびりしたり、ちびっ子が走り回っていました。

 

会場内はあまりレジャーシートを広げるスペースはありませんが、再入場が可能なのでぜひ疲れたら一旦外に出てのんびりしましょう。

 

ちなみに再入場の際は最初の入場時に貰うマップが必要です。

 

↓受付でもらえる会場マップ

f:id:Ordinary_days:20191120105748j:image

ちなみに中身はこんな感じ

20191120110207 

会場マップとして利用するだけではないので、捨てずにきちんと管理しておきましょう!

 

 

 

おわりに

初めて蚤の市に行きましたが、かわいい小物や古家具、フラワーショップ、古着や軽食店、体験ブースなど様々なお店が軒を連ねていて本当にワクワクが止まりませんでした!

f:id:Ordinary_days:20191118215957j:image

ぜひ年2回のチャンスに訪れてみることをおすすめします^^

f:id:Ordinary_days:20191118220007j:image

 

素敵な出会いがありますように!