スーさんのいえづくり

古民家リノベーションで理想の暮らしを叶えるブログ

【セリア】とにかく洗いやすいタッパーレビュー

f:id:Ordinary_days:20241002101407j:image

こんにちは、スーです。

 

最近、タッパーを買い替えました。

 

こちらが買い替え前のタッパーたち。

f:id:Ordinary_days:20240107024544j:image

ぐっちゃぐちゃです。笑

 

結婚前の一人暮らしの時に使っていた物や、人からプレゼントして貰った物など、とにかく量が多いのです。

 

収納スペースがあったせいで今まであまり気にしてこなかったのですが、よくよく考えてみると一度にこんなにたくさんタッパーを使うことなんてありません。

 

もう何年も使っていてヘタれてきた感じもあるし、もっと数を厳選して新調することにしました。

 

 

セリア 洗いやすいタッパー

今回購入したのは、セリアの『とにかく洗いやすいタッパー』

f:id:Ordinary_days:20231128153937j:image

家庭用のプラスチック製品を数々手掛けるイノマタ化学株式会社の製品です。

 

サイズはとりあえず950ml、600ml、180mlの3種類買ってみました。

 

小さいサイズは3つセットで100円。
f:id:Ordinary_days:20231128153933j:image

 

他にもたくさんサイズがあります!

 

おすすめポイント

縁の溝がない

このタッパーを選んだ理由は、縁に溝がなく、お手入れが楽と聞いたからです。
f:id:Ordinary_days:20231128153826j:image

 

今まで使っていたタッパーは、蓋に溝があってそこに本体を差し込むような構造になっていたので洗った後の水切れも悪いし拭きづらいし、地味にストレスでした。

 

使いやすさを追求したこの形状は特許も取得しているそうです。

 

コスパがいい

100均の商品なので、コスパがいいのもありがたいポイントです。

 

最初にネットで探して見つけたイオンのオリジナルブランドのタッパーもこのような形状だったのですが、価格は300円〜という感じだったので、100均で手に入るというのはありがたいですよね。笑

 

ちなみに私はセリアで買いましたが、ダイソーでも販売されているのでお近くの店舗で確認してみてください。

 

耐熱温度が幅広い

耐熱温度が幅広く、蓋のまま冷凍もレンジ加熱もOKなところも魅力です。


■耐熱温度:140℃
■耐冷温度:‐20℃

 

前に使っていたタッパーは蓋を外してレンチンしないといけなかったので、ちょっと面倒だったんですよね。

 

うっかり蓋のままレンチンして変形させてしまったこともあるよ

お肉の油で本体が少し溶けちゃうみたいなこともあったよね

 

耐熱性があるので、もちろん食洗機もOKです。

 

サイズが豊富

サイズ展開が豊富なのもありがたいところ。

 

110円ですし、用途に合わせて気軽に買い足せるのが嬉しいですよね。

 

我が家は前述した通り950ml、600ml、180mlの3種類買ってみたのですが、950と600は使用感としてはそんなに大差なかったです笑

 

180mlは女性だったらごはんを冷凍するのにも重宝しそうなサイズなので、もう少し買い足してもいいかも!

 

密閉性も問題なし

タッパーとしての機能、密閉性も申し分ありません

 

f:id:Ordinary_days:20241001221631j:image

水を入れてひっくり返してもこのとおり漏れてくることはありません。

 

後でおすすめするiwakiのガラスタッパーはとても使い勝手が良く愛用中ですが、密閉性がないのでそれだけに絞ることができないんですよね。

 

洗いやすいタッパーは汁物の保存も安心です。

 

シンプルなデザイン

私としては、半透明+ホワイトのシンプルな見た目もお気に入りポイントです。

f:id:Ordinary_days:20241001221519j:image

 

サイズがバラバラだとごちゃつきがちですが、これだけシンプルだと収納時の見た目もすっきり。

f:id:Ordinary_days:20231128153816j:image

 

サイズがバラバラでも色味が統一されているだけでスッキリした印象になります。
f:id:Ordinary_days:20231128153831j:image

 

ちなみに蓋がブラックのタイプもあるみたいですね!

iwakiのガラスタッパーも愛用中

今回のタッパーを購入するにあたり、それまで持っていたタッパーのほとんどを処分したのですが、iwakiのガラスタッパーは引き続き愛用しています。

f:id:Ordinary_days:20241001135233j:image

 

ガラス容器なので匂いや色移りの心配がほとんどなく、耐熱になっているのでオーブンもそのままいけてグラタン等にも大活躍

 

タッパーでありながら見た目も良いのでそのまま食卓に出せるので助かっています。

 

調理→保存するもの、臭いや色の強いもの はiwaki、その他はセリア、のように使い分けています。

 

私が購入したのはこちらのクリアのタイプです。

シンプルな見た目もお気に入りです。

 

実際の使い勝手

実際にセリアのとにかく洗いやすいタッパーを使ってみた感想としては、溝がない分たしかに水切れは良くて楽!

 

溝に残った水滴をちまちま拭く手間がないのは助かります!

 

ですが、そもそも水切りカゴにガンガン積んでいくスタイルの我が家は下の方の食器に若干の水滴が残ることもあり、軽く拭きながら仕舞うので、そこまで大袈裟に感動!とまでは思いませんでした。笑

 

でも、見た目がすっきりして断捨離できたのはよかったです。

 

おわりに

なんとなく大量に持っていたタッパーを断捨離して、だいぶすっきりしました。

 

安かろう悪かろうでは困りますが、消耗品はやっぱりお手頃価格でガンガン使えるのがいいですよね。

 

これから使ってみて、耐久性がいかなるものかも観察してみたいと思います(^^)