スーさんのいえづくり

古民家リノベーションで理想の暮らしを叶えるブログ

【建て直すなら採用したい】1年暮らして感じた後悔ポイント6選

f:id:Ordinary_days:20210324170601j:image

こんにちは、スーです。

入居1年の記録簿第二弾。

 

▽第一弾はこちら

\ あわせて読みたい /

 

今回は暮らしてみて実感した、“もう一度建て直すなら採用したい、ちょっとした後悔ポイント”を紹介します。

 

基本的には満足しているのでちょっとしたこと含め紹介します!

 

 

暮らしてみて実感した後悔ポイント6選

①玄関照明の明暗センサー

まずはこれ。

玄関灯です。

f:id:Ordinary_days:20210329083107j:image

 

玄関灯はリノベーション前の既存の照明をそのまま使ったので自分たちでは選んでおらず、仕方ないのですが。

 

明暗センサーが欲しかった

f:id:Ordinary_days:20210324141555j:image

既存のまま再利用したこの照明は、人感センサーはついているものの明暗センサー機能がなく、誰かが近づかない限り基本的に夜は真っ暗なんです。

 

↓これが、仕事から帰ってきた時の我が家の玄関。

f:id:Ordinary_days:20210324141659j:image

真っ暗すぎて怖い!苦笑

 

なんだか家や町並みも暗い雰囲気になってしまうし、防犯の観点からも『つければよかった』と思います。

 

これは近い将来、いつか交換しようと思っています!

 

 

今の照明も見た目は気に入っているので、こんな感じのやつとか。

 

ちょっと我が家のテイストじゃないけど、こういうのも可愛いな〜。 

 

まあ、選ぶ楽しみが増えたと思うことにします。笑

 

②給湯器の種類

我が家の暮らしてみてからの一番の後悔ポイントは、給湯器です。

f:id:Ordinary_days:20210324143115j:image

これも既存の再利用なので仕方ないんですけど。

 

ガス給湯器にすればよかった

電気温水器で暮らしてみると、想像以上に電気代が高くてびっくりしました。

 

▽この記事でも書いてます。笑

\ あわせて読みたい /

 

電気代が一番安い月でも7000円ほど。

高い月は2万円ほど。

 

電力会社を変更し、深夜電力を使うプランに加入し運転は深夜に設定、エアコン等もそんなに使う方ではないしそもそも共働きでほとんど家にいないのに、ですよ。

 

まぁ、既存(2016年製)を利用させてもらった分工事代は浮いてることことだし…

費用面では10年でひっくり返るかな?というくらいだからいいけどね…

せめて将来配管をしておけばよかった

初期費用の件もあるので損をした!とまでは思っていませんが、次に交換する時にガス給湯器も選べるような将来用配管を施しておけばよかったな〜と思っています。

 

それぐらい、電気温水器の電気代は高かったです。

 

いや〜盲点でした。

 

③洗面所の水栓

お次はお気に入りの洗面所。

f:id:Ordinary_days:20210323190652j:image

 

シャワーノズルが欲しかった

洗面室の広さやデザイン、使い勝手はとっても気に入っているのですが、実験用シンクが思った以上に汚れやすかったので、水栓はシャワーノズル機能がほしかったな〜と思います。

 

▽実験用シンクの記事はこちら

\ あわせて読みたい /

 

水栓はカクダイの壁付けタイプ。

f:id:Ordinary_days:20210323191312j:image

 

見た目はどタイプだし、壁付けなので根元に水が溜まったりすることもなくて衛生的だしとても気に入っているのですが。

 

実験用シンクは汚れが溜まりやすいし大きさも大きいので、掃除のたびに『ノズルが欲しかったなぁ』と思っています。

まぁ、何を優先するかだね!

 

④洗面室の床は無垢以外

そして、洗面室の床材!

f:id:Ordinary_days:20210324142106j:image

 

水回りは無垢じゃなくてもいい

我が家はキッチンも洗面室もトイレもぜーんぶ無垢なのですが、大人2人の生活ですら思った以上に水痕が残るので、無垢じゃなくてもよかったな〜と思っています。

 

▽無垢床の水垢記事はこちら

\ あわせて読みたい /

 

もちろん無垢の風合いは大のお気に入りだし、『今からでも変えたい!』というほどの後悔はないのですが、お金をかけてまで無垢にする場所じゃなかったな、と。笑

 

もし次に建てるとしたら、シートフロアとか、フロアタイル、クッションフロア等の 水に強い素材を選ぶと思います。

 

⑤キッチン上のダクトレールは白でもよかった

細かい話ですが、キッチン上のダクトレールは白でもよかったな〜とプチ後悔です。

f:id:Ordinary_days:20210324141803j:image

 

ま、どっちでもいいか、ぐらいのレベルですけどね。

たまに見て思う程度のプチ後悔です。笑

 

⑥コンセントの数

なくて困る!というところは今のところないので後悔というほどではないですが。

 

掃除機用に廊下にもコンセントをたくさんつけたのですが、コードレス掃除機を購入したこともあって、1回も使っていない箇所がたくさんあります。

f:id:Ordinary_days:20210324141924j:image

 

別に あって困ることはないのでいいのですが、神保のコンセントはそこそこお値段もするし、なければすっきり見えたのかな〜とプチ後悔です。

 

とはいえ なくて困るよりマシなのでやっぱり各空間に1つずつくらいはほしいですね。

 

▽スイッチ・コンセントの記事はこちら 

\ あわせて読みたい /

 

番外編:洗濯機の開き勝手

家づくりではなく家電ですが(笑)

 

ドラム式洗濯機の開き勝手、うちの場合は洗面所側からも物干し側からも両方使うのでどちらがいいかずいぶん悩んだのですが、結果的には逆がよかったかな!と思います。

 

(結局は開き勝手を選べない分安い機種を買ったのですが)

 

f:id:Ordinary_days:20210324142128j:image

今はこの通り洗面所側に開くのですが、意外と洗濯を干す時に取り出しにくい。

 

f:id:Ordinary_days:20210324142143j:image

このくらいの角度で立って洗濯を干すので、蓋が邪魔だな〜と思います。

 

開き勝手が選べる上位機種は価格差が15万円もあったので、「安い機種が買えた」という満足感の方が高いですけどね!

 

逆になったらなったで、「洗面所側に開いて欲しかった」とか思ったりするような気もする。笑

結局はないものねだりかもしれないな!

 

おわりに

以上、1年暮らしてみて感じた後悔ポイントをご紹介しました。

 

基本的には満足しているので、どれもちょっとした後悔ですが。

 

後からではどうにもできないという意味で強いて言えば給湯器くらいですかね〜。

 

 

満足した家づくりのためには3回建てろとよく言いますが、3回建てても100%満足!とはいかない気がします笑

 

自分の年齢も家族のライフスタイルも変わりますからね。

 

我が家の後悔ポイントが誰かの参考になれば幸いです(^^)

 

 

 

\ あわせて読みたい /