スーさんのいえづくり

古民家リノベーションで理想の暮らしを叶えるブログ

ケルヒャー初心者が説明書も読まずに直感だけで家庭用高圧洗浄機JTK38を使ってみた感想

こんにちは、スーです。

 

古民家リノベーションをして暮らしている我が家。

引越し以来、庭の既存ブロック塀が結構汚れてるな〜とは思っていましたが…

 

ついに!重い腰をあげて!

初ケルヒャーすることにしました!

 

せっかくなので初めて使ってみた感想をまとめました。

 

 

 

既存ブロック塀の何年か越しの汚れが

こちらが既存のブロック塀。

f:id:Ordinary_days:20200504180820j:image

前住人もそこまで掃除をしたわけではないであろう、自然の黒ずみ汚れがビッシリです。

 

前回掃除したのはいつなんでしょう。

 

どうせSTAY HOMEだし、今のうちにケルヒャーしてみるか!

そうだね!
じゃ、よろしく!

えっ!💧

 

というわけで我が家の頼れる夫だっくんがケルヒャーしてくれることになりました!

 

説明書なしで簡単に使えるか?

ブログタイトルにもある通り、ケルヒャーは説明書も読まずに使いました!

 

これは別にチャレンジなわけでもなんでもなくて、借りたケルヒャーに説明書が入ってなかったからです。笑

 

今回はだっくんのご両親がケルヒャーを持っているということで借りてきたのです。

 

初めてなのでどんなもんなのか少しドキドキしましたが…

結論から言うととっても簡単、直感的に使えました!

 

ケルヒャーの準備

ケルヒャーの品番

今回借りたケルヒャーはJTK38。

どうやらジャパネットとの共同開発品のようです。

 

いくつか種類があるようですが比較的リーズナブルで軽量なモデルだそうです。

いわゆる家庭用というやつです。

アタッチメントの確認

ケルヒャーノズルの先端にはいくつか種類があります!

写真のもの以外にもあるようで…こんなにたくさんあるとは知りませんでした。

f:id:Ordinary_days:20200502154759j:image

イメージの強い高圧ノズルだけでなく、ブラシや洗剤が入れられるアタッチメントもありました。

 

場所や汚れによって付け替えて使います。

 

コンセントに挿して電源の確保

これは直感でわかりますね。

ケルヒャーには電気が必要なので、まず電源をとります。

f:id:Ordinary_days:20200502170720j:image

コンセントまでのコードの長さは4mくらいでした。

※後日調べたところ、延長コードも販売しているようです。

10mまで対応しているようです。

 

 

家にある延長コードでいいんじゃない?

それでもいいだろうけど、水を使うから差し込み口に水が掛かってしまう恐れがあるようなら危ないのかも!

たしかに!
安全に使える環境か確かめて使うべきだね。

 

蛇口につないで水の確保

これもかなりわかりやすく、水道と直結します。

f:id:Ordinary_days:20200502170814j:image

こちらのホースは3mくらい。

※こちらも延長用のホースが販売されているようです。

 

直径12ミリ以上の蛇口に接続する場合最大30mまで対応可能だそうなので、これなら水道が遠くても安心ですね。

 

水道の位置は延長コードほど簡単には変えられないし。

 

本体と接続

f:id:Ordinary_days:20200502154809j:image

本体の構造もすごく単純で、電源コードのほか、ノズルと水道へへのパイプを挿す穴くらいしかなかったので迷うことは一切ありませんでした。

 

f:id:Ordinary_days:20200502154836j:image

こんな感じ。

単純明確です。

 

f:id:Ordinary_days:20200502154915j:image

サクサク準備していくだっくん。

がんばれ〜

 

 

 

f:id:Ordinary_days:20200502154846j:imageこんな感じで準備完了。

ケルヒャー本体から噴射ノズルまでのコードは結構長くて、10m近くあったかなぁ。

 

 10mもあればコンセントや蛇口の差し替えもしなくても結構広範囲をウロウロできて便利でした。

 

いざ!噴射!

f:id:Ordinary_days:20200502160428j:image

逆光ですみません。

いざ!噴射です。

 

噴射はトリガーを引くだけ。

とっても直感的で簡単でした。

 

 

音は結構うるさい

まず一番の感想。

思ったより音がうるさいです。

 

郊外の庭ならいいんでしょうが、住宅地で使うんだとしたらちょっとご近所の目が気になるレベル。

 

我が家はそこそこ隣棟間隔もあるし 幸い今回掃除した塀の向こう側は新築マンションの建設中でまだだれも住んでいないからこそできましたが、ちょっと早朝からはできないですね…

 

住宅街なら私は使うのも躊躇するかもしれません。。。

 

結構なモーター音がするので気になる方は静音タイプのケルヒャーを買うことをお勧めします。

 

心配であれば、店頭販売や実演しているところを確認してみて下さい!

 

大切なのは距離感

ケルヒャーはかなり威力があるからあんまり近くでやると削れちゃうよ〜

という話はよく聞くので(借りる時に母にも言われた)、ドキドキしながら噴射。

 

最初はよくわからないので60センチくらい離れて噴射しました。

 

 

結果……

 

f:id:Ordinary_days:20200502170839j:image

あれ?思ったより綺麗にならない……

 

 

………

………

 

最初は夫婦で顔を見合わせましたが、その後 恐る恐る距離を詰めてみたら…

 

f:id:Ordinary_days:20200502154926j:image

 

おおお!!!
綺麗になってる!!!

気持ちいいー!!!!

 

20センチくらいまで近づくと、さっきとは比べものにならないくらいあっという間に、みるみる汚れを落ちていきます

 

※汚れを落とす素材によって強度が違うので、今回のようにまずは離れたところから徐々に近づいていくことをお勧めします。

そして少し試した後に傷や剥がれがないか確認して、それから本番を試しましょう!

 

 

 

↓見てくださいこの違い。

f:id:Ordinary_days:20200502220603j:image

元々のところ(右)噴射したところ(左)で全然色が違います。

 

噴射すると黒い水が出てきたので汚れが落ちていることもよくわかりました。

 

これは想像以上の気持ちよさです。

 

f:id:Ordinary_days:20200504090914j:image 

ノッてきただっくん。

どんどんどんどん進めていきます。

 

時々アクシデントも

うちの水道のせいなのか、留め方が甘いのかわかりませんが、1時間くらいの施工時間の中で3回くらい、蛇口のホースが外れました。

f:id:Ordinary_days:20200504175010j:image

すぐに直せるし、ストレスが溜まるほどではなかったですが…

 

この時は横着してやらなかったけど、ドライバーで蛇口にしっかり固定したら大丈夫だったよ!

 

汚れ落ちの結果

あっという間に汚れは落ち、水が引いたらこんな感じになりました!

f:id:Ordinary_days:20200504111716j:image

綺麗〜

 

↓beforeがこちら。

f:id:Ordinary_days:20200504180820j:image

写真だとよくわからないかもしれませんがトーンが2段階くらい明るくなりました!

 

↓施工途中の部分だとわかりやすいかも
f:id:Ordinary_days:20200504111711j:image

施工が2日にまたがったので前日施工した部分(左)と既存(右)がくっきりです。

 

初めて使ってみた感想

ケルヒャーを使うのは初めてでしたが、とても簡単でかなりの効果を得ることができました!

初心者でも全く問題なく使えます。

 

想像以上の気持ち良さだったのでやる気も持続しそうです。笑

 

ただ、音の大きさは想像以上…。

住宅地での使用はサイレントタイプをぜひご検討ください。

 

あと、施工に力は全くいらないんだけど、何十分もトリガーを引き続けるのは地味に疲れたよ。
ボタンでのオンオフタイプがあればいいな。

 

なるほど。

だっくん、おつかれさま!どうもありがとう!

 

 

\ あわせて読みたい /