スーさんのいえづくり

古民家リノベーションで理想の暮らしを叶えるブログ

【戸建て住まいの悩みどころ】どうする?ゴミの収納方法

f:id:Ordinary_days:20210427084815j:image

こんにちは、スーです。

 

家づくりをするとき、ゴミの保管ってどうしたらいいか迷いませんか?

 

何を隠そう、私も現在進行形で迷っています…!

 

今日はそんな我が家の現在のゴミ収納について書きたいと思います!

 

 

 

ゴミ箱紹介

我が家のゴミ箱は全部で5つです。

 

リビング用はニトリの突き板ゴミ箱で馴染みよく

まずはリビングに一つ。

f:id:Ordinary_days:20210421110400j:image

 

このゴミ箱はニトリのもの。

タモの突板を使用しているので質感が とても良く気に入っています。

 

 

袋をかけると丸見えになってしまう点はちょっと残念ですが、一番頻繁に袋を交換するところなのでそんなに気にしてはいません。

 

オークの床ともなじみがよく気に入っています。

 

洗面室用も同じものを買い足した

同じゴミ箱を洗面室にも置いています。

f:id:Ordinary_days:20210421110405j:image

入居当初はなかったのですが、暮らしてみると「洗面所にも欲しい」という話になり買い足しました。

 

コットンやティッシュ、コンタクトなど、何かと捨てるものがあるよね

 

本当はケユカの↓このゴミ箱がいいなと思っていたのですが だっくんは好みではないらしく今のものに。

 

外から袋が見えないのと、サイズ感がコンパクトで洗面室にいいなと思ったのですが、店頭で見ると少し作りが甘い印象を受けたので 結果オーライです。

 

キッチン用に無印良品のゴミ箱を

残りのゴミ箱はキッチンにあります。

 

冷蔵庫の目の前、キッチン収納の下部にゴミ箱を2つ並べています。

f:id:Ordinary_days:20210407175637j:image 

 

こちらは無印良品のもの。

シンプルで飽きのこないデザインは言わずもがなですね。 

 

このゴミ箱にプラスチックゴミと、瓶・缶・ペットボトルを捨てています。

 

f:id:Ordinary_days:20210407175625j:image

ゴミ袋が外には見えないタイプなのでスッキリ見えますが、袋のセットはちょっとしづらいです。

 

週に1回のゴミだからいいけど、毎日変えるならストレスかと。

 

もともと持っていたので無印のものを使っていますが、次買うとしたらこのケユカのペダル式が欲しいです! 

ペダルだから衛生的ですし、蓋も横開きで省スペースでいいな〜と。

 

キッチン生ゴミ用卓上ゴミ箱

そして最後に、キッチンの生ゴミ用のゴミ箱です。

f:id:Ordinary_days:20210203084418j:plain

 

こちらはideacoの卓上ゴミ箱。 

 

以前↓こちらの記事で紹介しているのでぜひご覧ください。

\ あわせて読みたい /

 

シンプルで使い勝手もいいし臭いや虫も気にならないし、とても気に入っています。 

 

小さいサイズはこまめに捨てられて衛生的です!

   

居室の数=ゴミ箱の数である必要はない

ゴミ箱は各部屋にあると便利ですが、ゴミ捨ての時にいちいち回収するのが手間です。

(よく“名もなき家事”としてクローズアップされていますよね!)

 

ゴミ箱の数はできる限り増やさないに越したことはありません。

 

というわけで我が家も、ゴミ箱を置かずに生活している部屋もあります。

 

ゴミ箱をおいていない部屋も

例えばこちらの和室。

 

リビングと隣接しているので、和室で使いたい時はリビングのゴミ箱をヒョイっと持っていきます。

f:id:Ordinary_days:20210421110544j:image

 

 

同じく寝室にもゴミ箱はありません。

f:id:Ordinary_days:20210421143741j:image

 

すぐ向こう、この距離感に洗面室のゴミ箱がありますからね。

f:id:Ordinary_days:20210421110427j:image

寝室は寝る時くらいしか過ごさないので、ゴミ箱を置くほどゴミも出ないし、なくてもそんなに困ってはいません。

 

✓チェック
回収手間を考えゴミ箱の数はできる限り減らすのがポイント

 

分別の仕方と使い勝手紹介

ゴミ置き場を考える時に悩ましいのが、分別と保管方法です。

 

①燃えるゴミ

②燃えないゴミ

③プラスチックゴミ

④資源ゴミ(瓶・缶・ペットボトル・段ボール・古紙・衣類など)

 

これらが私の市町村の分別指標なのですが、特に②の燃えないゴミと④の資源ゴミの保管は悩んでいます。

 

燃えるゴミ

燃えるゴミの保管は先ほどの普通のゴミ箱で。

 

キッチン卓上ゴミ箱の生ゴミがいっぱいになったら、中の袋をきっちり縛って、リビングのゴミ箱にインしてしまっています。

 

液漏れがなければ臭ったり虫が寄ったりすることも今のところありません。

 

燃えないゴミ

燃えないゴミは、コンスタントに出るゴミではない上に大きさもバラバラで、保管に困っています。

 

結果、↓こんな風にそのへんに置きっ放しという始末。。。

f:id:Ordinary_days:20210425095228j:image

 

電池とかって小さいので意外と邪魔にならなくて、つい置きっ放しにしてしまうんですよね…。

しまってしまうと逆に忘れてしまいそうで。

 

これ、なんとかしたいです。

 

プラスチックゴミ

プラスチックゴミは料理中に出ることが多いので、キッチンのゴミ箱に。

 

冷蔵庫の目の前の一番下にゴミ箱をおいています。

f:id:Ordinary_days:20210407175630j:image

 

ちなみに隣には瓶・缶・ペットボトルのゴミ箱も。



キャスターがついているので、捨てる時に手前に引いてポイしています。
f:id:Ordinary_days:20210407175634j:image

床下点検口があるのですが若干引っかかる感じがあるので、失敗したな〜と思っています。笑

 

まあ、ゴミ箱も軽いので慣れてしまえば気になりませんけどね。



資源ゴミ

資源ゴミが一番の悩みどころ。

 

回収日が同じゴミは敢えて分けない

まず、瓶・缶・ペットボトルは前述した通りプラスチックゴミの隣のゴミ箱に入れています。 

f:id:Ordinary_days:20210425100305j:image

左がプラゴミ、右が資源ゴミ

 

瓶も缶もペットボトルも回収の場所は別々ですが、敢えて同じ袋に突っ込んでいます

 

バラバラにするとその分だけ袋が必要になるし、結局出しに行く時に回収が手間だからです。

 

同じ袋に入れておけば、ゴミ出しの日に袋ごと出すだけ。

ゴミ置場で分別しながら捨てています。

 

回収日が同じなら、わざわざ分別しなくてもいいというのが我が家流です。

 

紙ゴミはトレーで回収

紙ゴミはキッチン裏の棚の一角にセリアで買ったトレーを置いて、そこに突っ込んでいます。

f:id:Ordinary_days:20210425162721j:image

下部には掃除グッズを収納。

 

既存の柱が抜けなくておまけ感覚で作った棚ですが意外と使いやすくて重宝しています。笑

 

ダイニングや書斎からも近いので、開封していらなくなった書類をポイポイしています。

 

ある程度溜まったら古紙回収の時に紙袋に移し変えて出していますが、移し替えのワンアクションが手間なのでもっと簡単にできる方法はないかな〜と摸索中です。

f:id:Ordinary_days:20210425162725j:image

 

ダンボールの置き場所はない

一番みっともないのは、ダンボール。

 

今のところ、決まった置場がありません。苦笑

f:id:Ordinary_days:20210425164426j:image

恥ずかしながら、この辺にポイっと放置されているのが常です。。。

 

邪魔になるわけではないし、1週間待てばゴミの日が来るし…と放置されがち。

 

SNSで度々紹介されている↓こちらのストッカーを買おうかと思ったこともありましたが… 

 

正直、ダンボールストッカーに4000円は高い。

と思ったのが感想でして、買えませんでした。苦笑

 

1500円なら買ってた。
わかります?この金銭感覚。(え?貧乏性?)

 

なんとかしたいと思っているゴミ収納ナンバーワンです。

 

玄関収納とか、いくらでも収納スペースはあるんですけど、なーんかしっくりこなくて。

 

難しいですね。

 

おわりに

24時間回収スペースのあったマンションから戸建てに引っ越して、ゴミの管理は切実な問題になりました。

 

うまく機能しているところもあれば、まだまだ改善したいところも。

 

これからの暮らしの中で いろいろ取り入れてみたいと思います!

 

 

\ あわせて読みたい /