スーさんのいえづくり

古民家リノベーションで理想の暮らしを叶えるブログ

リノベーション

【外部木材のお手入れ】古民家リノベーションの外壁メンテナンス〜汚れ落とし編〜

古民家リノベーションをした我が家の古い外壁のメンテナンスの様子を紹介します!まずは再塗装に向けた下地処理をしています。

【勝手口は必要か不要か?】我が家の勝手口の満足ポイント5選と後悔しない計画の仕方

家づくり系のSNSを見ていると、たびたび目にするのが『勝手口は必要か不要か』という論争。我が家の勝手口の満足ポイントの紹介と、後悔しない勝手口の計画の仕方について紹介します!

【和モダンの暮らしにおすすめ】絵の代わりに欄間を飾るインテリア

玄関に欄間を飾りました。古民家リノベーションの和モダンの家によく合う、“絵の代わりに欄間を飾る”と言う選択肢をご紹介しています。

【人工木ウッドデッキのカビ取り】LIXIL樹ら楽をケルヒャーでメンテナンス

人工木ウッドデッキに生えてしまったカビをケルヒャーで綺麗にしました!カビキラーを使ったメンテナンスもやってみましたが、ケルヒャーは広範囲を簡単に綺麗にするのにオススメです。

【長雨でまさかのカビ発生】カビキラーでLIXILウッドデッキ樹ら楽のメンテナンス

日当たり抜群のはずの人工木ウッドデッキにカビが生えました。市販のカビキラーを使ってメンテナンスをした様子を紹介します。

【和の佇まいと暮らしやすさを両立する暮らし】我が家の和モダン要素特集5選

日本らしい和風の落ち着いた佇まいと、暮らしやすさを両立させる、和モダンという暮らし。今回はそんな我が家の和モダン要素5選を紹介します。

【外構工事編vol.9】外構工事完成

外構工事完成編です。職人さんの計らいで植栽スペースを作って頂き、素敵な庭に仕上がりました!

【外構工事編vol.8】家庭菜園スペースと砂利敷き工事

畑仕事をしても土で汚れない家庭菜園の工事が完了しました。砂利敷きの注意点やポイントなども解説しています!

【出会いを楽しむ古建具という選択肢】どこから見ても美しい格子戸を古建具で

新座市の古建具屋”のびる”で購入した、「どこからみても美しい格子戸」。すべてを新しくするのではなく、古建具や古家具を取り入れたいえづくりも面白くてオススメです!

【外構工事編vol.7】境界塀とフェンスの工事

境界塀とフェンスの工事に着手しました。塀・フェンスは目線を隠すための高さ設定が需要。外構工事も終盤です。

夏本番!夏こそ感じるいえづくりの“やってよかった”ポイント8選

いえづくりでの暑さ対策。空調設備に頼り切るのではなく、うまく自然を取り入れて快適に過ごせるようにできたら素敵ですよね。 古民家をリノベーションして暮らす我が家の「夏だからこそ」やってよかったことを紹介します!

【外構工事編vol.6】庭の飛び石タイル施工

デッキに泥を引っ張ってしまうのを解消するため、庭に通路となる飛び石(タイル)を施工しました。デザインも風合いもとても素敵です。

【外構工事編vol.5】既存を活かした造園工事

造園屋さんのはからいで、菜園スペースの通路や飛び石など、素敵な造作をしてもらいました。信頼できる業者さんにお願いできるのは幸せです。

【夏の日差し対策と目隠しに】すだれで和モダンカーテンのすすめ

目隠し・日差し対策に、カーテンではなくすだれという選択肢もオススメです。緩やかに視線を遮り、素敵な趣を与えてくれるアイテム。我が家の取付けの様子を紹介しています。

【外構工事編vol.4】既存樹木の伐採・抜根・剪定

入居後1年間放置していた庭の外構工事を始めました。伐採・抜根・剪定をしてもらい、プロの仕事を実感しました。

【外構工事vol.3】外構工事が1年越しになったメリットデメリット

外構工事を入居から1年後に着手したメリットデメリット、外構工事の優先順位について紹介しています。

【外構工事vol.2】業者選定のポイントと我が家なりの決め手

外構業者を選定する時のポイントと我が家が決めた理由についてご紹介します。

【外構工事編vol.1】外構着手前に既存給水管が越境している事が発覚

隣地を解体したら、我が家の給水管が隣地に越境していることが発覚しました。 外構工事前に慌てて工事を行なった記録です。

【シナ建具紹介】現作建具を選ぶメリットデメリット

既製品ではなく現作建具を選んだ古民家リノベーションの我が家。 シンプルで安価なシナ建具の紹介と、現作建具のメリット・デメリットを紹介しています。

【建て直すとしても採用したい】1年暮らして感じる満足ポイント

新居で1年暮らしてみて感じた我が家の満足ポイント9選を紹介します。 1年暮らしても入居時の感動そのままに満足している家づくりですが、住んでみないとわからないこともあります。家づくり中の誰かの参考になれば。

【建て直すなら採用したい】1年暮らして感じた後悔ポイント6選

新居で1年暮らしてみて感じた我が家の後悔ポイント6選を紹介します。 基本的には満足している家づくりですが、住んでみないとわからないこともあります。家づくり中の誰かの参考になれば。

【入居1年】迷って諦めたけど後悔していないこと

家づくりはよほどお金に余裕のあるご家庭でなければ、誰しも諦めるポイントってあると思います。 我が家も諦めたことはたくさんありますが、実際に暮らしてみたら意外と全然後悔していないことも多いです。笑 そんな我が家の“迷ってやめたけど後悔していない…

【吹き抜けとセットで採用したい】シーリングファンで快適にカッコ良い暮らしを

吹き抜けを採用する時にセットでつけたいシーリングファン。我が家が選んだファンと、その他おしゃれなファンを紹介します。

【カーテンの選び方】ニチベイ「ソフィー」のスクレ・フェスタを選んだ理由

カーテン選びに迷っている方へ、私がニチベイのソフィーを選択するまでの流れを紹介します。 カーテンは部屋のインテリア性を左右する大きなポイントなので柄や素材に目がいきがちですが、ちゃんと役割を理解して機能性を持たせてあげることで迷いづらくなり…

【入居1年で思う】採用してよかった照明計画編4選

実際に約1年暮らしてみて、照明計画の中で『採用してよかった!』『また建てるとしても絶対採用したい!』と感じたもの4選をご紹介しています!器具の紹介ではなく照明計画の紹介です^^

【入居1年目の冬のレビュー】無垢材・造作材の暴れ、建具の反り具合公開

無垢材や造作材は季節によって膨張や収縮をします。入居して約1年、初めての冬を迎えた我が家の建材の暴れ具合をレビューします。 逆の驚きのポイントも。

【真冬に起こった深夜の怪奇現象】誰もいない部屋から突然の爆音、まさかの原因と対策は?

家で突然深夜に大きな音がして、不安な日々を過ごすことになってしまった経験と、そのまさかの原因と対策について考察しました。

【取り付けは業者に依頼すべき?】オーダーカーテンを自分たちで簡単取り付け!

カーテンはネットでも注文できる時代になりました。そんな時に悩むのが、「取り付けはお願いした方がいいのか?」という点。 今回、注文したカーテン(ロールスクリーン )を自分たちだけで取り付けた様子をまとめました!

【5年使った無垢テーブルが復活】オスモオイルでメンテナンス!

5年間ほったらかしにしていた無垢のテーブルをオスモオイルでメンテナンスしました。5年間でついた輪ジミやざらつきをサンダーで落としてオイルを塗れば新品時のように元どおり!

【年末の大掃除に】冷蔵庫は女性1人でも簡単に動かせるの知ってましたか?

冷蔵庫って女性1人でも簡単に動かせるって知っていましたか?冷蔵庫が1人で動かせると、『買い替えるまで二度と拝めない』と思っていた冷蔵庫下のスペースの大掃除も出来ちゃうんです!ぜひご自宅の冷蔵庫を見てみてください!